第20回自前音楽会でアンケートにご協力いただきましたお客様のうちHP掲載許可をいただいたお客様の声を掲載しています。(第19回アンケートはこちら)
楽しかったです。人数の割りに声量がすごいです。テナーの左側のお二人がキュートでした。バリトンの声がきれい。 |
影アナが素敵。1ステ il bianco のトップにびっくり。2ステ 赤いスイトピーを歌っているトップ某氏の表情が素晴らしかったです。編曲スキャットって言うんでしょうか歌詞じゃない部分、あれがまたスバラシイ。ボンツクボンツクなんて考え付かない。3ステ 縄文ラプソディを初めて聴きましたが面白かったです(歌いたい気持ちがほんの少し・・・)。最後まで楽しませていただきました。どうもありがとうございました。 |
縄文は想像を超えたスケールでした!!立派でした。これからも続けてください。 |
皆さんとても楽しんで歌っておられて、聴いているほうもとても楽しい気持ちになりました(第1と第2ステージ)。力強いうたに感動しました(第3ステージ)。最後の黒ちゃんの指揮、楽しかったです。 |
第1ステージでカウンターテノールで歌っていらしたのはすごかったです。第2ステージも、こぶしのビブラートがすばらしかったです。第3ステージは圧倒的で感激です。とても楽しかったです。 |
地味だけど自然体で合唱している姿がとても良かった。渋くて力強くて、迫力ある曲だと男声合唱の魅力が伝わると思う。第1と第3ステージは格好良かった。ハミングが美しかった。 |
「女のみち」をうたっている切ない「男心」がしみじみと伝わってきました。プログレの意味がよくわかった。Danke! 声がJon Anderson みたいでよかった。コスプレはやめたのか? 縄文ラプソディーとてもよかった。当時男たちはあんなふうに夜の中でほえていたんだということがものすごくよくわかった。 |
途中から拝聴させていただいたのですが、男性だけにもかかわらず、力強さと優しさ、そしてユニークさがひしひしと感じられ、とっても楽しめました。ナレーターの方のお話がすごく面白かったです。縄文ラプソディーは本当に難しい曲ですね。皆さまの気迫が感じられた。アンコールの2曲ともに非常によかったです。本日はお疲れ様でした。良い時間をありがとうございました。 |
すっごく楽しかったです。今後も頑張って絵の才能をみがいてください。 |
人数が少ないのはやはりさびしいですね。それでも声量はすごいです。イタリア語とか英語の歌詞は少しぎこちなかった感じです。第2ステージは面白そうと思ったほどにはおとなしかったような。悪いですがちょっとMC長過ぎ。話もまじめだし、個人的には歌のあい間は寝てました。第3ステージ縄文ラプソディー、聴きにきてよかった!!指揮者はいい、ピアノストは最高ですね。よい演奏会ありがとう! |
私もコーラスをしています。女性だけのママさんコーラスです。男性だけの歌声ステキでした。選曲もステキ!! |
ある合唱団で「星めぐりのうた」を練習することとなり、どのような歌か知りたくてYouTubeで探し、ドンクサックさんにめぐりあいました(編注:その動画はこちら)。その時からファンになり、今まで何度さまざまな曲を聞かせていただいたことか・・・。この度、生で聞かせていただき、本当に感動しました。本日は友人を誘い、はじめて寄らせていただきましたが、次回を楽しみにまたこれからの1年を過ごしたいと存じます。ありがとうございました。 |
すごくすばらいかった。 みなさんの声がそろっててすばらしいと思いました。 第三ステージ、とても良かったです。しかしアドレナリンがたくさん出そうな曲ですね。日頃のみなさんのストレスがどんなに多いか想像できます。これからも歌って飲んでストレス発散してください。 |
ベースのひびき具合がすごいです! 2ステのこぶし回し対決は引き分けでしょうか。俳句の最優秀作にホレました! 荻久保先生の言う“縄文”の音がきけた気がします。ありがとうございました。 |
なぜか「女のみち」が印象深く残った。楽しく聞かせてもらった。しかし、この・・・? 縄文ラプソディーは圧巻!良かったです。ありがとう。 |
はじめて観賞させていただきましたが、あっという間の2時間で、とても感激をしました(本当にお世辞抜きで)。特に第3ステージの縄文ラプソディーには圧倒されました。まさに「魂の叫び」をそれぞれが全身全霊で発露され、皆圧倒されました。本来なら多人数で合唱する曲だと思いますが、12名であの迫力を出すことは素人ながらその難しさを感じました(相当、練習をしたんだろうな・・・)。 もう1つ感じたことは、それぞれが仕事などで様々な課題を抱えているなかで、1つのことに集中して楽しんでいる姿を見ると、仕事と家庭の往復で、これといった趣味を持たない自分にとって、とても考えさせられた一夜でした。1つのことに全力で取り組む姿は本当に清々しいですね。皆さんお疲れ様でした。そしてありがとうございました。 |
団員一人ひとりが楽しんでいるのがよく伝わり、聞いている人も楽しめたのはすばらしいと思います。声量もありハーモニーもすばらしい。あまり目立たないベースの声が皆さんの歌声を引き立てていたと思います。1ステ、2ステはとても親しみやすく、聞きほれてきいていましたが、3ステはよくわからなかった(心の底から込み上げてくる何かは感じましたが・・・)。来年も楽しみにしています。 |
ものすごい難曲の縄文ラプソディー、難曲の上、長く、本当に力量も声量も体力も、精神力も、集中力も何もかも問われ、本当にDKはすごいなーと圧倒されました。また、それに挑んだハートにも脱帽です。お疲れ様でした。20回記念おめでとうございます! |
貴重なご意見ありがとうございました。
(団員一同)