10/4(日)の練習場所はオリセンセンター棟110でした。(敬称略・順不同)
| TOP | : | 江原、岸間、中村(哲) |
| LEAD | : | 井上、三木、野方、山田、松島 |
| BARITONE | : | 佐土原、橋爪、宍戸、津久井 |
| BASE | : | 山崎、永島、現銀谷、佐藤 |
そして、見学者1名!!
| ウォーミングアップ・発声(佐土原氏) | |
| 18:40 | ミュージカル |
| Theme From Rawhide (The Blues Brothers) | |
| この時点でベース3人。 | |
| (某氏)「ベースこの前の3倍だよ!」 | |
| (佐土原氏)「またとない機会なのでベースが主旋律のRawhideをやります。」 | |
| (団員)「あっはっは(笑)」 | |
| (佐土原氏)「ミュージカルの曲を歌うときの心構えを言います。それは「なりきる」ことです。恥はどこか置いておいて、とにかくなりきって歌ってみて下さい」 | |
| 慣れない主旋律のためか?思ったほどに音量の出ないベースに対し、人数が少ないことへの嘆きを込めて | |
| (佐土原氏)「これ主要メンバーだからなあ・・・」 | |
| (某氏)「松井は?」 | |
| (佐土原氏)「松井、こないんだもん」 | |
| (某氏)「でも、来ると戦力倍増だよ」 | |
| (某氏)「しかも人数に関係なく倍増」 | |
| (団員)「あっはっは(笑)」 | |
| 曲の途中でpiano soloの指示があり、 | |
| (佐土原氏)「このpiano solo ad.lib と書いてありますが、江原氏のギターソロになります」 | |
| (団員)「江原さん、格好いい!」 | |
| (江原氏)「(何とも言えない表情で)できないって」 | |
| 19:42 | 休憩 |
| 中村哲氏が見学者に対してDKのことについて説明。 | |
| 19:52 | 休憩終了直後井上氏退散。 |
| (井上氏)「皆さん、それでは」 | |
| (某氏)「(茶化すように)いいなあー・・」 | |
| (井上氏)「・・・・(赤面)・・・・」 | |
| My Favorite Things (The Sound of Music) | |
| 3拍子で2拍+1拍の移動を3拍+1拍と移動してしまうリードの面々に対し | |
| (佐土原氏)「あの・・フェルマータついてませんけど・・」 | |
| この後、例のごとくリードが、はまってしまっていた・・・ | |
| この曲が全部取り終えそうにない状況になり、 | |
| (佐土原氏)「時間がないので流します(永島す)・・」 | |
| 練習の終始に渡り、この言葉にはまっていた。 | |
| 21:00 | この日、見学に来ていただいた青山さんから一言。 |
| これに対するリプライ | |
| (佐土原氏)「これに懲りずにまた来てね」 | |
| (某氏)「懲りてどうすんだよ・・」 |
リード山田氏の高校(会津高校)の後輩。今年高校を卒業し、現在、法政大学に在学中の19歳。(Teenagerが来たと言うことで団員一同驚きの表情をしていた)法政大学アカデミー合唱団とアリオンコールを掛け持ち。時間が取れないので、今後どうするか分からないが、雰囲気も良かったので、前向きに検討したいとのこと。DKの演奏は郡山で実際聴いているそうです。
はしつめ